こんばんは!安藤香織です♪
昨年2019年11月のドバイ旅行前日に立て続けで、大学での授業講師、女性ビジネスコミュティでのセミナー講師を連続でさせて頂きました!!
今回は女性限定ビジネスコミュティでのゲスト講師として登壇させて頂いたときのことを書いていきます!!
Contents
ティアラ株式会社様について。
ティアラ株式会社の代表取締役である相羽みうさん(@aibamiu2017)は女性限定のビジネスアカデミーを主宰されていらっしゃいます。
今回はそのビジネスアカデミーでのゲスト講師としてのご依頼でした!
ちなみにですが、わたしが今こうやって活動の幅を広げていくことができたのも、みうさんのもとで学んだことがきっかけです。
2019年11月にはティアラ株式会社の代表であるみうさんや、みうさんが主宰されているアカデミーのメンバーさんたちとドバイ旅行にも参加させてもらいまして、すごく良い思い出ができました!!
今回のセミナーでみうさんから依頼されたこと。
みうさんから突然メッセージを頂きすごくすごく嬉しかったです!
香織さん めっちゃ突然なんですが、11月TBAセミナーのゲスト講師やってみませんか? 分野は違えども、香織さんのお客さんのためにを一番に考えてビジネスされてきた姿勢だったり、 この前みたいに教えてほしい!と言われたときに、見切り発車で準備してお客さんが求めるものを提供する経験など。 すごく素晴らしいし、メンバーさんにとって学べるところがあるなと思うんです(^^) またお返事お待ちしてますね〜
わたしはみうさんのビジネスアカデミーに入り、その1年後には講師として呼んで頂いたのです!すごく光栄でとても嬉しいことです。
キーワードは゛見切り発車゛
みうさんからは、わたしがお客様に求められたことをサービスにして作っていく見切り発車の姿勢は参加者さんたちに勉強になる!とおっしゃっていただき、「見切り発車」という言葉自体使ったことがなかったわたしですが、過去をさかのぼって行く中で振り返ってみると、今まで、周りに求められることをやってきたなぁー。見切り発車でうまくいってきたなぁということがどんどん出てきたので過去の話を交えながら資料を作りました。
まずは今回のセミナー参加者さんのリサーチ。
実はこちらのセミナーの前日には大学での講師としての授業もあり、みうさんからはそのときの資料でも良いとおっしゃっていただいたのですが、少し変えてできるだけ、セミナー参加者さんに響くような内容を意識して部分的に変えました。
資料作りで気付いたこと。
今回このような機会を頂けたのは自分の半生(おおげざ?笑)を振り返るのことができた良いきっかけを与えていただけたと思いましたね。
あとはまとめていく中で、自分がどうしてその時そうやって考えていたんだろうとか、
自分の思考をまとめることができました。
そこからさらにどうしたいのかが見えてきたこともあったので、自分を成長させる良いきっかけを与えていただけたことに感謝ですね!
今はまたバージョンアップされた新しい自分に出逢った感じです。どんどん新たな自分を発見していってる感覚です。
わたしのセミナーの感想が載っています!!
今回セミナーの講師として登壇させていただいた主宰のみうさんのサイトに今回のわたしのセミナーの感想をのせてくださっています!!
ぜひ、見てもらえると嬉しいですっ♪